ページ: 1
| 投稿者 | 投稿 | 
|---|---|
| 
				
				 #1 2008 年 1 月 7 日(月) 11:30 
			 | 
		|
| 
				会員
				
				 登録者: 1 2008 
				返信数: 4 
				
			 | 
			
				 php(ver.5.2.5)で画像を作成したいのですが、本に載っている書き方をすると、Warning: Cannot modify header information・・・というエラーコードと文字化けした文字のみが表示されて、画像が表示されません。ver5.0.5でも試してみましたが同様です。php.iniファイルのextension=php_gb2.dllは有効にしてあります。いったい何が足りないのでしょうか?聞く人がいなくて困っています。どうかよろしくお願いします。 
			 | 
		
| 
				
				 #2 2008 年 1 月 8 日(火) 2:06 
			 | 
		|
| 
				管理者
				
				 登録者: 12 2007 
				返信数: 5 
				
			 | 
			
				 何が問題なのか、不足しているかは、コードを見てみないと分からないのですが 
			「Warning: Cannot modify header information」 のエラーが出るのは、画像のヘッダーを出力する前に、何らかの出力(空白文字やエラーの場合もあります)が出ているからです。もし、これより前に何かの文字が表示されていたら、それが原因です。 http://q.hatena.ne.jp/1168608777#a663863 に書かれているように、このエラーの後に、エラーの起きた行と、問題となっている行が示されていると思います。そちらを見直してみてください。  | 
		
| 
				
				 #3 2008 年 1 月 8 日(火) 7:26 
			 | 
		|
| 
				会員
				
				 登録者: 1 2008 
				返信数: 4 
				
			 | 
			
				 ありがとうございました。半角スペースが一つ余計だったことがわかりました。PHPってデリケートなんですね。 
			 | 
		
| 
				
				 #4 2008 年 1 月 9 日(水) 1:06 
			 | 
		|
| 
				管理者
				
				 登録者: 12 2007 
				返信数: 5 
				
			 | 
			
				 なるほど半角スペースでしたか。解決できてよかったです。 
			 | 
		
ページ: 1
日本PHPユーザ会 掲示板 は UseBB 1 フォーラムソフトウェア を使用しています