自宅サーバーで、phpが起動しております。
mb_send_mail()を利用するには、メールサーバーをインストールして運用しなくてはいけないのでしょうか?
			
ページ: 1
| 投稿者 | 投稿 | 
|---|---|
| 
				
				 #1 2010 年 3 月 7 日(日) 20:06 
			 | 
		|
| 
				会員
				
				 登録者: 3 2010 
				返信数: 2 
				
			 | 
			
				 自宅サーバーで、phpが起動しております。 
			mb_send_mail()を利用するには、メールサーバーをインストールして運用しなくてはいけないのでしょうか?  | 
		
| 
				
				 #2 2010 年 3 月 8 日(月) 9:37 
			 | 
		|
| 
				会員
				
				 登録者: 8 2009 
				返信数: 103 
				
			 | 
			
				 おはようございます。 
			外部のsmtpdを利用できますが認証できないので使えないようです。 なのでsmtpdを用意するかmb_send_mail()は使わずpear/Mailを使うかになります。  | 
		
| 
				
				 #3 2010 年 3 月 8 日(月) 9:51 
			 | 
		|
| 
				会員
				
				 登録者: 8 2009 
				返信数: 103 
				
			 | 
			|
| 
				
				 #4 2010 年 3 月 8 日(月) 16:30 
			 | 
		|
| 
				会員
				
				 登録者: 3 2010 
				返信数: 2 
				
			 | 
			
				 nullaさま、返信、ありがとうございます。 
			自宅メールサーバーは、運用しなくても、mb_send_mail()は使えるみたいです。 php5を一端、アンインストールして、postfixを入れてから、php5をインストールしてやってみます。 単に、メールが送れればいいんで。。。  | 
		
| 
				
				 #5 2010 年 3 月 9 日(火) 13:40 
			 | 
		|
| 
				会員
				
				 登録者: 8 2009 
				返信数: 103 
				
			 | 
			
				 > postfixを入れてから 
			これ運用ですよね。 コマンド入れてもメールサーバが起動していないと送れませんし。 自宅サーバーがダイナミックIPアドレスでOP25Bに引っかからなければいいのですが。  | 
		
ページ: 1
日本PHPユーザ会 掲示板 は UseBB 1 フォーラムソフトウェア を使用しています